さてさて
今年に入ってお初のイベントご案内です
横浜元町Jellishさん主催『ゆるカフェ会』
。。。へお邪魔いたしまして、
私がご提案させて頂くスタイリング像を、Jellish・さよりさんが画にして下さる企画
①ご希望なさる方のプチ・カウンセリングをさせて頂き。。。
②私がスタイリングイメージのご提案
③それをさよりさんにお伝えいたしまして、イメージ画の作成
と、いった感じです
ご興味のある方は
詳細
・日時 : 2013年2月7日 19:00-20:30
・場所 : ウェディングドレス&ヘアメイク 元町Jellish
・住所 : 横浜市 中区 元町 3-147-9 パール元町 2F
・定員 : 8名
・会費 : 500円(イメージ画をご希望の方は別途1,000円)
・参加方法 : http://www.facebook.com/events/336453886468387/
(直接のイベント告知はこちらからどうぞ)
お初の試みに、ドキドキしてます
皆様のお越しを、楽しみにお待ちしております
「自分の本質とつながる」スタイリングご感想
今回のお客さまは、連続スタイリングをお受けになられている方で、
元々オシャレ大好き、洋服大好きなお方
見た目的な部分はもとより、
ご自身の内側の、本質に繋がる要素のスタイリングを気に入って下さっているようです
スタイリングの実際の方法は、
重ね着しやすいアイテムや、小物でアレンジが効かせられるアイテムなどを、
いくつかそろえてみました。ちょっと個性的になるように。
彼女のアイディアがコーディネートに生かせるように!
選んだアイテム・色などは内側の本質に共鳴しやすいものをチョイスいたしました
では、以下ご感想になります。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
前回のセッション以上に感覚を体感できて、昨日は帽子とコップを買いました
物からいただくパワーに感謝と感動をしながら過ごしています
鏡に映る自分にしっくりくることがなかったのですが、
うれしくなるおしゃれができている
喜びにひたっています○
覚醒できている自分にも満足
ありがとうございました次回もよろしくお願いします
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
小山笑実さま 30代前半 女性
笑実さまはとても感性豊かで透明感のある方、
私もよく紹介させて頂いている、古珀術ヒーリングのヒーラーさんもなさっていらっしゃいます
兼、一児の母
ご興味のある方、是非彼女のブログを覗いてみてください
http://ameblo.jp/koyamaemi-kohakujyutu11/
私のことも書いて下さいました~
http://ameblo.jp/koyamaemi-kohakujyutu11/entry-11449937672.html
そして古珀術全体に興味のある方~
http://www.kohakujyutsu.jp/
スタイリングの影響力は大きいものだとは思いますが、
本当に変わられてゆくかたは、他のことにも意識を注いでいらっしゃいます
やはり、変化は複合的なものなんだな~
「マニアック自己成長ないと」終了いたしました
昨晩、大雪にみまわれる中でしたが、「『☆やが~み&Rieのマニアック自己成長ないと☆』@横浜・みなとみらい」を開催いたしました。
(みんなで写真、撮りそびれちゃいました)
相方のやが~みが足止めとなる状況でしたので、私ひとりでの開催
足元のままならない中でしたが、二名さまがご参加下さいました
本当にありがとうございました
会の雰囲気がアットホームで不思議な感じもしましたが、気づくことが多く、とても自己生長てきに有意義なひと時となったように思います
(私にとりましても)
なにごとに於いても、今、置かれている状況に集中することは、とても意味があり、得られるものも大きいなぁと感じたのでありました。
リラックスして集中~
また、お茶会として開催したいと思いますので、ご興味のある方、是非ご参加下さいませ
感性をひらく
『☆やが~み&Rieのマニアック自己成長ないと☆』受付を終了致しました
1月14日(月)に開催されます『☆やが~み&Rieのマニアック自己成長ないと☆』ですが、
定員に達しましたので、受付終了となりました
ご興味のあられる方、またの機会に是非ご参加下さいませ
今回のイベントを皮切りに、更に自分を見つめるようになりました
当日、みなさまにステキな『マニアック自己成長ないと』をお過ごし頂けますよう、更に見つめ研鑽に努めてまいります。
自己成長の楽しみなどもお伝えできたらと思っております
お楽しみになさってくださいませ
「女たるもの○○してはならない」の観念
「女たるもの。。。」という観念が私の意識の中にある。
(顕在意識には殆ど感じていないので、私を知っている方には、
そんな風には映らないと思うけど。潜在的にね)
他には、
女たるもの、男性をたてなければならない。
女たるもの、オシトヤカにしていなければならない。
何でも言われることを素直に聞き、黙っていうことを聞くべき。口をだしてはならないetc
いっぱいいっぱいある。
そこに付随して、「夫には、やりたいようにやらせてあげなければならない。」が、ある。
なので、どんなに夫の部屋が散らかっていても「触ってはいけない」という感が何となくあり、
そのままにしてきた。
が、今年は色々なことをやっていきたい、叶えていきたいという想いがあり。。。
1番気になって、モンモンとしていた
「夫の“禁断の部屋”」に手をつけてしまった♪───O(≧∇≦)O────♪
「やる!」と決めたら、気分的がスッキリしたので、やらなくてもいいかな♪とは思ったのですが、
(やはり抵抗があるので、やらない方向にもっていこうとしてしまう)
やはり、やってみることにして、やっちゃいました~☆
罪悪感があるかと思いきや、全くないことに驚いた(笑)
むしろスッキリ~
でも、ゴミは捨てられなかった^^;
(勝手に捨てることに罪悪感を感じる)
でもやっぱりゴミだから、捨てることにした
やってみちゃうと、「変な思い込み」だということに気づく。
やっちゃいけないと思うと、イライラしちゃうのですよね~
素直にやってしまおう~
ダンナくん、帰ってきたらびっくりするだろうなぁ☆